ボラ☆ボラの実・改

皆川あゆみのブログにしちゃいましたっ☆

鰐とうぐい


鰐

滞在している旅館の近くにある魚屋さんにサメが売っていました。

ひぐっちゃんと「サメやっサメやっ!!」 と騒いでいたら、魚屋のお母さんに「鰐。」と言われました。島根では、サメのことを鰐と言うようです。
鰐は、煮込んで食べたら美味しいそうです。

魚屋のお母さんに店の奥の小部屋に通され、お茶とお菓子と大根サラダと奈良漬をごちそうになりました。

うぐい

稽古終わりに、大衆居酒屋にて晩御飯。

鳥やイノシシの肉に、ひぐっちゃんとウハウハしていたら、店のお姉さんに「島根の川魚の刺身があるよ。」と、うぐいをすすめていただきました。

うぐいは、酢味噌に山椒を混ぜたモンにつけていただきます。
あっさりしていて、食べやすいっ。
最後には、うぐいの味噌汁をごちそうになりました。


魚屋のお母さんも、居酒屋のお姉さんも、敏感で優しい。
地元の人でないと察すると、気軽に話しかけてくれて、この辺りのことをいろいろ教えてくれます。


確実に島根に馴染んでいってる、ひぐっちゃんと私です。



 

桜とトロッコの町


木次駅
 
盛大にSNS関連をさぼっておりましたが、ただいま島根県に滞在しております。


Plant  M の『 Aftershock 』の島根県チェリヴァホールバージョンに出演させていただくことになり、しばらく島根県雲南市にお邪魔することになりました。

『 Aftershock 』は、大阪バージョン、東京バージョンと、その土地土地で形を変え上演されてきた作品です。
その島根バージョンに参加させていただいております。

島根バージョンは、木次にあるチェリヴァホールで島根の役者さんとつくり上げていきます。
4月11日に島根に移動し、次の日からがっつり稽古しております~っ。

チェリヴァホール

チェリヴァホールで、構想の幅を広げるPlant  M の主宰で『 Aftershock 』の作・演出の樋口ミユさん。

今、ひぐっちゃんの頭の中には自由な空間が広がっているんだろうなぁとか思いつつ、私は島根の神秘的な伝説に心を馳せとります。
不思議な夢を見れるんじゃないかしらと、日々期待しておりますが、今のところがっつりぐっすり目覚めのいい朝を迎えております。

これから、これから。


公開はしませんが、不思議な写真は撮りましたのよ。



 

ふんばるんば


ソースフォー
 
遅ればせながら、東京公演、終了しました。

観に来てくださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。 


新年早々の稽古では、場外を突っ走っておりました。
少しでも上を目指して、あれもこれもと、やりたいことを優先してからまわり。
大切なことを見失っては、あれもこれもは成立しないのですな。

取り組みは軌道修正したものの、その先がぼんやりしております。

なんとなく感じていることを、もっとはっきり感じたい。



小倉公演、気合入れて踏ん張りますっ!!





 

『満月』再始動っ!!


貝尽くし

『満月』 の思い出し稽古、始まりました。

最初から最後まで通して、本日は新年会ッス。
荒谷清水先輩のお知り合いから、牡蠣と帆立を頂きました。
ぷりんぷりんで甘くて、めっさ美味しかったッス!!

そして、たこ焼き!!

定番のタコパですが、意外なことに、今回は本日が初のタコパになります。

たこ焼きアチチ

たこ焼きを、あちちぃままで食します。

満月のようにまんまるに焼き上げました。
チーズをいれると、綺麗にまるくなる気がする。



満月たこ焼き食って、東京公演に向けて再始動だっ!!


 
 

Love Song


rotte
 
お風呂に入っていると、妙に歌いたくなるもんです。

なぜか、ドリカムの未来予想図Ⅱを口ずさむ。
お風呂場だと演歌風になるから不思議。

調子良く歌っとたんですが、ふと、思いつき。
得意な、思いつきです。

思春期の頃、こんな恋に憧れていた自分を思い出しました。
大人になったら、私にもこんな未来予想図があると思っとりました。

すっかり大人になった私には、未来予想図Ⅱのかけらもくそもない。
思ったとおりに叶えられてな~いっ!!

なぜかっ!!
これは、きっと、ドリカムのせいだ。

未来予想図Ⅱの歌があまりにも素敵過ぎるからではないでしょうか。

大人になった今でも、アイシテルのサインをくれる、変わらぬ思いで過ごせる人を、知らず知らずに追い求めちゃってるんではないかしら。

白馬の王子様を待ってるタイプではないと思っとりましたが、待ってたな。
理想高くないと思っとりましたが、めちゃくちゃ高いわっ!!

こりゃ、イカン。
未来予想図Ⅱに捕らわれたままでは、イカンっ。

ちゃんと自分を磨かねばな。




おばぁになってから、改めて未来予想図Ⅱを心から歌おう。




 

まぐろ様、降臨。


姉妹
 
ブレブレ写真ですが、妹と西宮えびすに行ってまいりました。

参拝者が多く、入場規制がかかり、入口である赤門まで30~40分程かかりました。
私はすでに帰りたい気分でいっぱいでしたが、妹の手前、黙って時の流れと人の流れに身を任せることにしました。
赤門をくぐる際には、横からの流れが発生し、一瞬凝縮され、本殿に向かう参道に放出されました。

妹と「今のは生まれ変わったか、うんこの気分やな。」などと、しょ~もない話しをしながら、本殿までの20分程をやり過ごしましたよ。

やっとこさ、本殿にてご挨拶。
まぐろ様にもご挨拶。

おみくじをひくと、末吉っていうね、なんともなんともない感じでして。
妹は半吉っていうね、末吉とどう違うの?って感じでして。
中途半端なテンションでしたが、待ち人はどうだろうと、妹と見比べっこしました。
末吉は「来るが遅い。」で、半吉は「遅い。」でした。
勝手に末吉の方が格上なんだろうと、判断しましたね。

帰りも混んでおりまして、夜店で一杯やる気力もなく、買って帰って食おうということになりました。

テレビを見ながら、しっぽりやってると、やっと、お正月だったんだなぁってな気分になれました。

事件はここから始まります。

しっぽり、まったりしながら、妹がえべっさんで撮った写真を私に送信しようとしていたら、急に「何これっ!!」と、騒ぎだしました。

「お姉ちゃんから何か出てるっ!!」

まぐろ様

確かに、まぐろ様に小銭を張り付けている私の後頭部に赤い何かが。
本日、一番のテンションですよ。
ちなみに右下の肌色部分は妹の指です。

光の加減かしらと思ってみても、同じショットの写真には赤いのは写っておりません。

気になって、気になって見ていると、赤い・・・切り身?に見えてきた。

もしやこれは、まぐろ様?
切り身の?


・・・まぐろ様、降臨ってことにしておこう。


無理からそう思いこみましたが、この写真の直後、まぐろ様に「今年も美味しいまぐろが食べられますように。」とお願いしちゃったのは、良かったのか悪かったのか。



なんだか、悶々としております。




 

解体、解体。


バラバラ鮭
 

鮭、バラバラ。

この後、どんどん解体されます。
バラッバラに。

犯人H
 
父、英雄の手によって。

バラバラに切り分けられます。

はい。
めちゃくちゃ美味いッス。




お正月な風景だと、ふと、微笑む。




 
プロフィール

皆川あゆみ

南河内万歳一座所属

ボラ☆ボラというユニットを立ち上げ、『青木さん家の奥さん1/2』を上演しました。

その時のブログを乗っ取り、日々感じた事をまったりと書いていこうと思います。






ギャラリー
  • お誕生日
  • お誕生日
  • お誕生日
  • お誕生日
  • 真田風雲録
  • 真田風雲録
  • 真田風雲録
  • のんで~♪
  • のんで~♪
  • のんで~♪